人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アスペルガー

ぼんちゃんがアスペルガーと診断されてから5年たちます。
また、座っていてもぞもぞ動いたり、頭の中が大忙しだったり、不注意があったり…と、ADHDもあり、ディスレクシアとの診断もあるので、様々な障害を抱えている状態です。

風変わりな子供だけど、まだ4年生だからか、
「この安定感(笑)」
「キャラが立ってる」
等同級生のお母さんたちから面白がられて言われることが多く、友達との大きなトラブルもなかったため、どちらかというと私はADHD・ディスレクシアの問題を感じてました。(とはいえ、アスペルガーの特徴ももちろんありますし、悲しいけれど風変わりなぼんちゃんのことを嫌がるお母さんたちもいます…)


アスペルガー_f0364728_20163108.jpg

おっさんくさいぼんちゃん、6才の頃。
大学を卒業したばかりのお兄ちゃん・お姉ちゃんに幼稚園の女子のことを聞かれて戸惑うぼんちゃんの様子。

・・・・・・

心理士から「アスペルガー症候群子育て200のヒント」という本を紹介されました。
その中で、
”特定の話題にこだわる”
という特徴が書かれていました。
私が
「これはあまりないですかね」
と言うと、
「そうですかね。検査の時もギリシャ神話のクイズを出そうとしていましたよ」
と言う心理士。
えー!
それは私からの情報で心理士の先生がぼんちゃんに尋ねたからじゃない?と思いましたが、その時も頭の回転がのろい私は帰宅後からモヤモヤしっぱなし💧

*特定の話題にこだわり、話のテーマを変えない
*他の人がうんざりしている(怖がっている)素振りを見せていても気づかない
*会話を(不安等から)自分中心にしきろうとする

というのは、私たちが見ている時も、他の人といる時も、あまりないことです。(多分…)

たとえばぼんちゃんは生物のことはたいてい詳しく知っているのですが、その情報は心理の先生には伝えていなかったので、ゆえにその話題は出していないと思います。
質問されたら、「相手も興味があるのかな?」と判断して話し出す可能性はありますが。
特に相手が大人だと知っていて当たり前と考えている節があるため、クイズを出したんじゃないかしら。
で、ただ検査のために尋ねただけだと内容に興味はないわけですので、先生にとっては特定の話題にこだわる人という印象になるんじゃないかと思いましたが、どうなんでしょう。

友達同士のやり取りでもそういった”こだわり”によるトラブルは見たことがなく、また、大人との会話でも共通の話題があれば楽しくやり取りしているし、一方的に喋るわけでも知識をひけらかすわけでもないので(会話中本人が知っていることを話すことは確かにあります。ピザの話や生き物の話など。それが”ひけらかす”ことだというなら当てはまるかな)、私の知っているぼんちゃんとはイメージが異なると、なんだか悲しくなってしまいました。

このお母さんは障害を受け入れ難いのだろう、と思われていそう。
そんなことは全くないのだけど。
(また被害妄想かしら💦)

アスペルガーって…そんな型通りではないから大変なんですよね。
と、思うのですが。



# by icecream07 | 2016-09-29 20:00 | アスペルガー

授業参観と。

授業参観に行ってきました。
国語の授業で、ぼんちゃんは世界の言葉について調べたことをまとめていました。
「イタリア語とアラビア語の違いについて」
という内容でしたが、最後の感想で苦戦しているようでした。
結局感想を書けず、次回に持ち越しとなりました。
なぜアラビア語を選択したんだろう。
週末に聞いてみようと思います。
また、カタカナで書かれたイタリア語とアラビア語の違いが音として認識できていなかったようで、その部分も違いを表すのが大変だったようです。
↑音として認識できなかったのではなくて、例えば「こんにちは」と「Hello」のような当たり前の違い(それも厳密には違うのかもしれませんが)ではなく、別のことを書きたかったのだそう。
アイデアをすぐさま書き記すことができないのはフラストレーションが溜まるだろうなと思いました。

授業中は相変わらず姿勢保持が難しいらしいのですが、それらができたら授業数を増やしてもらえる=退院が早くなるとのことで、彼なりに一生懸命座っていました。

休み時間はもう一人のクラスメイトと大富豪を楽しんでいました。
クラスメイトは今のところその彼だけです。

その後、私は病院に行き主治医と面談。
最近のぼんちゃんの様子を伺い、そして前回の検査の件を尋ねました。
主治医がえっ?と驚いて担当心理士に連絡をしてくれたのですが、心理のPCとレポート用PCは別なので検査結果は間違っていないとのことでした。
「調子が悪いと10や20はガクッと下がることはあるから」
と。
そうなのか。

ぼんちゃんの授業の様子を見て、やはり文章をまとめるのが大変なんだなと思いました。
音声で入力したものを後から書き写す、というやり方が良いのかもしれません。






# by icecream07 | 2016-09-28 10:31 | ディスレクシア

週末

いろいろあった週も終わり。
この間は病院からの説明にびっくりしましたが、目の前にいるぼんちゃんは以前からのぼんちゃんと変わっておらず(当たり前ですが)。

病院には一応生年月日の間違いは報告しました。
週明けお返事がいただけるかわかりませんが、今までのやり取りを思い返してみても、どんより…な気分になったりして。
大学病院だからか、研究対象でしかないような対応に私は戸惑ってばかりです。
アスペルガーだから気持ちのやり取りの上で恥の概念がない(発達していない)んじゃないかと思われていたり。
行動が幼稚だからでしょうか。
気の毒…

週末_f0364728_17454443.jpg


なんの気なしに選んだグラスを見て、
「ありがとう〜、イッカクかわいい016.gif
と喜ぶぼんちゃん。
イッカクはツノじゃなくて歯なんだよ、と教えてくれました。
(知識は留めることはできるけど、アウトプットや応用は…)

昨日は父の親友が彼の会社の元従業員さんとその方の娘さんと一緒に、ぼんちゃんをランチに連れ出してくれました。
父の親友以外は初対面だし心配したのですが、よく行くショッピングモールに行ったようで、ぼんちゃんがお店の案内をしてくれたと感心してくれました。
そういうところは幼稚ではないんだなぁ。
不思議な人。
帰りに父の親友の携帯から連絡があり、私が
「いい子ちゃんにできたかな?」
とつい言ってしまい、それが車内でみんなに聞こえていたため、ぼんちゃんに後で叱られました。
恥の概念も年齢相応に発達しているように思います。
というか、私が危険?^_^;



# by icecream07 | 2016-09-25 17:25 | その他

よくわからない…

wisc 4の結果が出たのですが、VCIはやや・その他各20ずつぐらい下がっていました。
大きく下がっていたのと、耳からの情報を覚えることが難しいとあり、耳からの情報は比較的強いと思っていたので(聴覚優位)、なんだか信じられないでいます。
情報を与えるためにイラストを用いること、というのも今まで行ったことがなくて。
あと、ストラテラを入院前から服用することになり、それが影響しているのかなと、とても不安です。


よくわからない…_f0364728_23285586.jpg

それと、生年月日が間違ってました…
ぼんちゃんは平成18年12月生まれ。
平成15年6月3日って。
結構大きな間違いのような気もしますが>_<

まぁ、下がっていてもぼんちゃんはぼんちゃんで変わりないわけですが、ちょっと様子を見ようと思います。

あと、退院したら転院しようと思います…


# by icecream07 | 2016-09-21 23:25 | 入院

宿題嫌い

ぼんちゃんは4年生になって全く学校の勉強をしていないので、病院の自習時間に溜まりに溜まったZ会をやればいいかと渡してあります。
一冊だけ。
(4月号…)

今日電話があった時に、Z会の問題集はやれてる?と尋ねると、
「あっ、両さん読んでて終わらせるの忘れちゃった!」
と。
こち亀がついに最終回ということで、読み返していたのでしょう。
そして、だんだん声が暗くなります。
「今日いやなことばっかりだった…」
とか。

そういえば学校の宿題も取り掛かるまで1時間くらい大泣きして15分程度で終わらせるなど、謎の行動を取っていたぼんちゃん。
そう簡単に問題集に取り組むわけないか。

自習時間用に勉強道具を持たせて下さいとのことだったので用意したのですが(溜まっていただけだけど)、まさか自習時間にマンガが読めるとは知りませんでしたよ。

こちらは内心焦ってしまうのですが、しばらくはぼんちゃんのペースに合わせるか…と思っているところです。
(いつも思うのだけど、絶対泣いてる時間より宿題時間の方が短いのに、なぜ泣くんだろうなぁ)








# by icecream07 | 2016-09-20 23:03 | ぼんちゃんの学習