人気ブログランキング | 話題のタグを見る

登校やめました

いろいろ悩んだ末、ぼんちゃんは親公認の(?)不登校児となりました。
担任は一生懸命理解しようとしてくれてはいますが、やはり現段階では全くぼんちゃんと合わず、先週も教室まで辿り着けなかったぼんちゃんに、
「このままだとまた入院になっちゃうのよ。わかる?」
などと言うので、私はヒヤヒヤしていました😱
(心配しての言葉なんでしょうけれど、なぜかいつもぼんちゃんが一番言われたくない言葉を掛けてくるのです…)
また、ぼんちゃんではありませんが、ある特定の児童を罰として机ごと廊下に出して叱っているようで(既に2回も)、ぼんちゃんはそれにも恐れおののいていました。

誰にも非難されず家にいることを許されたぼんちゃんは上機嫌です。

将棋を指し、
ゲームをやり、
音楽を聴いて、
ニュースをチェックし、
散歩をし、
将棋を指し、
ゲームをやり、
huluを視聴し、

というような一日。
私は暇ながらも仕事はあるため、常に相手ができるわけではありませんが、楽しそうです。

ところで、凸支援も必要だなんて書いたわけですが、ぼんちゃんの凸って一体なんだっけ?と、悩んだ私。
そんな時にrobo君ママさんにいただいたお返事を読み、ああ!その通りなのかもしれない!と励まされました。
それは、知的探究心。
テーマに一貫性がないため、なぜこんなに興味があっちゃこっちゃいってしまうんだろう!と心配していたのですが、それだけ様々なことに刺激を受けているのだろうと思いましたし、タイミングに合わせてそれらを深く掘り下げてあげることも彼にとっては刺激になるかもしれないなと思いました。

今日は病院だったので、主治医に当分学校を休む旨を伝えました。
主治医は僕の意向とは異なると。
そこで勇気を出して、
「登校しようとすると不調になってしまうのは発達障害の問題だけでなくギフテッドでもあることによる複合的な問題なのではないでしょうか?」
と聞いてみました。
すると、主治医は
「知的に高い発達障害の子の大半はそうだよ」
と。
しかし、
「文科相からインクルーシブ教育(通常級において一人一人のニーズに合わせた教育)の通達が出たばかりだから、僕は専門家もいないのにそれは不可能だろうと思っているけど、なんとか今の学校とうまくやっていかないとこの先も通えなくなるんじゃない?」
というようなことを仰っていました。
なんだか矛盾しているような気がしますが😓
とりあえず主治医も「校長含め指導法が良くないから教育委員会に言いなよ」と言っていましたが、いきなりこんな話をしても理解されるわけがないので、少しずつお話していこうかなと思っているところです。

by icecream07 | 2017-01-17 20:19 | 登校-不登校